フィリピンのお菓子は、SMモールやアヤラモールなどの大型ショッピングモールで安く購入することができます。
特にマニラのSMモールは、世界で4番目(セブは18番目)の広さをもつ超巨大モールということで一度は訪れてみたいスポットですよね!
ファッションのフロアでは世界中の有名ブランドが集結していますし、レストランも数え切れないほどあります。スーパーも驚くほど広いものが多く、ドライマンゴーだけで1列埋まるほど多くの商品が売られています。
これだけ商品があるととても楽しくお土産を選ぶことができる反面、どれにすればいいのか迷うこともあると思います。
そこで今回は、「フィリピンおすすめのお菓子」のお土産を10個紹介します。
- Dried Mangoes(ドライマンゴー)
- Banana Chips(バナナチップス)
- CHICHARON(チチャロン)
- Piaya(ピアヤ)
- Barquillos(バーキュリオス)
- Almond nuts(アーモンドナッツ)
- Pinasugbo(ピナスボ)
- POLVORON(ポルボロン)
- OTAP(オタップ)
- Egg cracklet(エッグクラックレット)
ぜひチェックしてみてください!
Dried Mangoes(ドライマンゴー)
[出典:nakanama.blog42.fc2.com]
ドライマンゴーはフィリピンのお土産の中で最もポピュラーなものの一つです。
人気のお土産とあって、モールでは数え切れないほど多くの種類のドライマンゴーが置かれています。その中でも、日本人に人気なのが写真で紹介している『7D』のもの。噂によると、甘いマンゴーだけを使って作られているのだとか…
特にこだわりがなければ他のものでも十分美味しいので、好みに合わせて選んでみて下さい。
Banana Chips(バナナチップス)
フィリピンはご存知、世界的に有名なバナナの産地です。そのため、バナナを使ったお菓子はとても多く、バナナチップスもそのうちの1つです。
パリッとした食感でとても美味しく食べやすいのでお土産にぴったりのお菓子と言えそうです。
CHICHARON(チチャロン)
豚の皮を油で揚げたお菓子。見た目は結構地味ですが、これが意外と美味しいのです。噛めば噛むほど口の中に味が広がっていきます。
ローカルな露店にも売られており、フィリピン人にとても親しまれているお菓子です。
Piaya(ピアヤ)
[出典:bxxx00.liuxue998.com]
小麦粉で作った生地をぺたんこにし、中身に色々な甘い材料をはさんで楽しみます。おすすめは写真にもあるUBE(紫芋)のフレーバーです。日本の和菓子に近く、とても甘いお菓子です。個人的にハマってしまい、留学中によく食べていました。
Barquillos(バーキュリオス)
barquillos(バーキュリオス)はフィリピンの伝統的なお菓子。街を歩いていても
このお菓子をぶら下げて売っている人を見かけることが出来ます。日本のルーベラを大きくしたような形をしています。ルーベラと同じく割れやすいので取り扱いには注意が必要です。
Almond nuts(アーモンドナッツ)
ナッツ系のお菓子はフィリピンではとても人気があり、様々な種類のものが売られています。特に写真のアーモンドナッツは味付けが甘くて美味しく、お土産にもぴったりです。
また、アーモンドナッツだけでなくアーモンドチョコレートも人気でおすすめのお菓子です。スーパーやモール、空港でもお土産用として売られています。空港は値段が倍くらいするので、モールで買うのが良いでしょう。
Pinasugbo(ピナスボ)
ドライフルーツにしたバナナを甘く加工したお菓子。見た目も味付けも日本でいうところの『かりんとう』に近いです。フィリピン人に言わせると、1度食べるとやみつきになってしまうお菓子との事です。フィリピンならではの変わったお菓子が食べたいという人にはぴったりのお土産でしょう。
POLVORON(ポルボロン)
フィリピンはスペインに統治されていた歴史的背景があり、至る所にその名残があります。ポルボロンもその内の1つで、フィリピン生まれのお菓子です。分厚い見た目とは裏腹に口の中に入れるとホロっと溶けるような食感を楽しむことができます。
OTAP(オタップ)
オタップはフィリピン人が最も好むお菓子の中の一つです。コンビニなどでも必ずと言っていいほど売られています。日本の『ホームパイ』のようにサクサクした食感が楽しめ、色々な種類のフレーバーがあります。
Egg cracklet(エッグクラックレット)
Egg crackletはフィリピンのクラッカー。素朴な味で、万人受けしそうなお菓子です。種類はいくつかありますが、味はそれほど変わらないのでどれを選んでも良いと思います。1袋80円くらいで買えるので、財布にもやさしくおすすめです。
まとめ
以上、フィリピンおすすめのお菓子のお土産を10個紹介しました。
- Dried Mangoes(ドライマンゴー)
- Banana Chips(バナナチップス)
- CHICHARON(チチャロン)
- Piaya(ピアヤ)
- Barquillos(バーキュリオス)
- Almond nuts(アーモンドナッツ)
- Pinasugbo(ピナスボ)
- POLVORON(ポルボロン)
- OTAP(オタップ)
- Egg cracklet(エッグクラックレット)
日本では聞き慣れないものばかりですが、フィリピンでは誰もが知っているお菓子です。フィリピン人に親しまれているお菓子を何種類か購入して、友人や家族にお土産として贈ってみてはいかがでしょうか。
現地のお土産ならではの物珍しさに喜んでもらえるかもしれません!
ぜひチェックしてみて下さい。
専門家からのコメント
西野 由佳(Yuka Nishino)
【経歴】
- 外国語大学の英文学科卒業
- 国内メーカーや外資系企業にて、英文事務、貿易事務など、海外に関わる仕事に10年以上従事
- 現在は、日本で働く外国人の在留諸申請業務に携わる
- 一児の子育てとフルタイム勤務の傍ら、2021年9月より、ライター活動を開始
【保有資格】
- TOEIC825点
コメント
フィリピンには社員旅行で訪れたことがありますが、おいしいお菓子やかわいい雑貨が安く購入できるので、お土産に困ることがありません。
この記事で紹介されているSMモールは、とても広くて清潔なショッピングモールのため、日本人観光客も利用しやすいスポットです。
1階にあるスーパーでは、驚くほどの種類のお菓子が手頃な価格で購入できるので、ここだけでお土産の購入が完了してしまうほどです。
マンゴーやバナナなどのくだものは、日本のものより甘くておいしいので、ドライマンゴーなどのくだものを使ったお菓子は特におすすめです。
フィリピンのお菓子は、どれを選べばいいのかと悩むほど種類が豊富なので、初めてフィリピンに行かれる方は、この記事を参考にお土産選びをすれば、間違いがないと思います。
コメント