MENU
まずは無料体験!世界最大級のオンライン英会話教室
世界最大級のオンライン英会話EF English Live
【まずは無料体験!】業界初!予約不要で24時間365日好きな時にレッスンができる!『ネイティブキャンプ』
オンライン英会話のネイティブキャンプ
【まずは無料体験!】国際基準の英語レッスンはじめよう!『Global Step Academy 』
英語で考えるオンライン英語学習

【専門家監修】スピードラーニング以上だった!英語初心者におすすめ海外ドラマ

英語初心者が海外ドラマを使って、英語を勉強するときに、おすすめのタイトルを3つ紹介します。

  1. FRIENDS
  2. glee
  3. 24-TWENTY FOUR-

ただ映画もどんどん「新しく」「面白い」映画が出てきます。自分の趣味嗜好に合った映画を選ぶことで、より英語勉強に熱が入ると思います。自分の大好きな映画で英語を勉強していきましょう!

オンライン英会話
目次

1. FRIENDS

スクリーンショット 2015-01-22 16.33.11
[出典:amazon.co.jp]

ニューヨークのマンハッタンを舞台に個性的な男女6人の共同生活を描いた笑いあり、感動ありのドラマ。英語学習におすすめのドラマとして多くの人から紹介されているので、聞いたことがあるかもしれませんね。

日常生活系のドラマなので、実際に使える表現が多いことが人気の理由です。また、ドラマで使われている表現は比較的簡単なものが多いので、初心者にはぴったりだと思います。

2. glee

スクリーンショット 2015-01-22 17.38.25
[出典:amazon.co.jp]

gleeは2009年に始まって、今なお続いているアメリカでも大人気のドラマです。

高校の合唱部が舞台となっている映画ということもあって、作品中には魅力的な歌や踊りがたくさん登場します。

楽しい雰囲気の歌や踊りが、作品のアクセントになっており、最後まで飽きることなく見れます。映画『アナと雪の女王』もミュージカル調で歌を多用して多くの人を惹きつけましたよね。

また歌を口ずさむことによって、発音やリエゾンの勉強にもなります。

楽しみながら学習できるので、初心者でも取り組みやすいです。gleeは、歌やミュージカル、ダンスが好きな人にとっては間違いなく楽しめると思います。

英語を勉強する上で歌を取り入れた学習はとても効果的なので、ぜひ一度試して見てくださいね〜

3. 24-TWENTY FOUR-

スクリーンショット 2015-01-22 16.34.47
[出典:amazon.co.jp]

24-TWENTY FOUR-はご存知の方も多いと思いますが、アメリカ政府vsテロリストをリアルに描いた海外ドラマです。この映画を好きな方は多いではないのでしょうか。

何が言いたいかといいますと、【好きな映画を選ぶべし】だということです。

結局のところ、自分が面白い!と思うものを題材に選んだほうが長続きすると思いますし、英語の習得スピードも速いと思います。

ドラマ中に憧れの役者さんがいるとその人のセリフやアクセントを真似したくなります。そうやって勉強していった方が興味のないドラマを見るより、絶対に効果的です。

ですので、海外ドラマを見るときは、まずは自分の好きなものから選ぶと良いでしょう。

広告

まとめ

以上今回は、英語初心者におすすめの海外ドラマを3つ紹介しました。ただ映画もどんどん新しいものが出てきます。自分の趣味にあった大好きな映画を選ぶと良いでしょう!

スピードラーニングは音声とスクリプトのみで構成されている教材なので、初心者が取り組むには、少々難しい部分もあります。お金もそれなりにかかってしまいます。映像も見れてストーリーを楽しみながら勉強できる「海外ドラマ」は良い教材になります。初心者の方は、まずは日本語字幕付きで見てストーリーを把握して、それから英語字幕+音声で見ると勉強しやすいでしょう。

広告

専門家からのコメント

内田綾子(Ayako Uchida)

『経歴』

『保有資格』TOEIC Listening & Reading Test 965 point

内田綾子(Ayako Uchida)facebook

監修者一覧(詳細)はこちらから

<コメント>

記事で紹介されているように、海外ドラマを使って英語を学びたいのであれば、好きな作品を選ぶのが一番です。紹介されている「24」は確かに英語学習の素材として考えるとあまり向いているとは言えませんが、すべてのセリフがテロに関わる特殊用語ではもちろんありません。親子の会話や同僚との会話など、日常で使える英語もたくさん出てきます。

海外ドラマを楽しみつつ、日常生活でも使えそうな表現が出てきたらメモをして調べたり、オンライン英会話などで学んでいる場合は担当講師にその表現について聞いてみるとよいでしょう。

ちなみに、純粋に英語学習に向いている海外ドラマは何ですか?と聞かれたら、「フルハウス」などをおすすめしています。英語の発音もハッキリしており聞き取りやすいため、初心者でも敷居が高いと感じることなく学べるからです。

関灘 広毅(Hiroki Sekinada)

アパレルメーカーで3年間、企画営業として勤務。その後1年間オーストラリアでのワーキングホリデーを経て、現在外資系データコンサル会社(社内公用語:英語)でコンサルティング営業として勤務

監修者一覧・詳細はこちらから

経歴・スキル・資格等

関西学院大学文学部卒業
・東証一部上場企業で営業として約3年間勤務
オーストラリアでワーキングホリデーとして1年間生活
・オーストラリアレストランでサブマネージャーとして勤務
・帰国後TOEICスコア950を取得を機に活動開始
・現在は外資系データコンサルティング会社で勤務
(社内公用語=英語)

TOEIC950(リスニング490、リーディング460)
ケンブリッジ英語検定FCE取得 Grade B
CEFR 173(レベルB2 グレードB) ご参考(文部科学省HP:各英語資格とCEFRの対照表
BATIC(国際会計検定)アカウントレベル
ファイナンシャルプランナー3級

<コメント>

私もかなりTVドラマや映画を英語勉強に使っています。自分のレベルや目的に合ったドラマを選ぶことも大切かと思いますが、特に初心者の方は「興味がある内容かどうか」を重視してもいいと思います。

コメディ好きならフレンズ、音楽好きならグリー、アクションが好きなら24、と言った感じです。

英語の学習を始めるにあたって大事なことは、英語になれる、という点と、英語を好きになる・興味を持つ、という点だと思うので、自分好みのドラマを選ぶのが1番だと思います。

あまり難しい単語が多いとやる気が出ない方には、海外の子供向けアニメやディズニーなんかもとてもいい教材だと思うので、ぜひいろいろ見てみて自分に合ったドラマを選んでみてください!

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次