初心者が英語の音声を
聞き流す時に効果がでやすい
おすすめの方法を3つ紹介します。
- 100%内容を理解して聞く
- 1つの音声を何度も聞く
- 時には音読してみる
車の中や通勤中のバスや電車で
英語の音声を聞く時の参考にどうぞ^^
[ad#top]
1. 100%内容を理解して聞く
初心者が英語を聞き流す時は
その音声の内容を100%理解して
聞くことが大切です。
初心者の段階では、
英語を聞き流すだけでは
内容が全く頭に入ってこないので
英語力アップには期待できません。
雑音を聞いているのと同じです。
少し前に話題になった
スピードラーニングは聞き流しの
英語教材で有名です。
スピードラーニングの売りは、
【聞くだけで英語が話せる】
というものですが、
【音声の内容を全て理解できる】
ということが前提条件となります。
分かりやすく言うと、
『音声の内容を理解できる人は
聞き流しても効果があるよ〜』
と言っているのです。
『音声を理解できない初心者には
効果の実感を得るのは難しい』
ということですね^^;
聞き流すだけで効果があるのは、
その内容を理解できる上級者だけです。
初心者は短い文章の音声でも、
分からない単語や文法が出てきます。
それらが分からないまま
聞き流しても意味がないので、
分からない部分はあらかじめ勉強して
内容を理解しながら聞くことが大切です。
2. 1つの音声を何度も聞く
英語を聞き流す時、
できるだけ多くの音声を聞くのか
1つの音声を何度も聞くのか
迷うことがあると思います。
まだあなたが初心者の場合は
【1つの音声を何度も聞く】
ことをおすすめします。
できるだけ多くの音声を聞くのは
上級者のリスニング方法です。
初心者の段階では、
1つの音声を空で言えるくらい
何度も聞くことが大切です。
1つの音声を完璧に聞けたら、
どこかで同じ表現が出てきた時に
必ず理解できるようになります。
適当に10個の音声を聞き流すより、
1個の音声をしっかり聞くほうが
初心者には効果的です。
3. 時には音読してみる
そもそも英語を聞き流す目的は
【リスニング力を上げたいから】
だと思います。
リスニング力を上げるには、
音声の英文をしゃべれるという
ということも大切です。
話せる音=聞ける音なので、
音声の英文を音読することで
聞き流す効果は確実に上がります。
車を一人で運転しているときや
自分の部屋で聞き流すとき
音声の内容を予習する時など
積極的に音読してみましょう。
100%内容を理解して、
音読の練習もした英語を
繰り返し聞き流していくことで
効果を実感できるようになりますよ〜
まとめ
以上今回は、初心者が英語を
聞き流す時に効果的な方法を
3つ紹介しました。
1. 100%内容を理解して聞く
2. 1つの音声を何度も聞く
3. 時には音読してみる
初心者が英語を聞き流す時は
ただ闇雲に聞き流しても
その効果はゼロです。
聞き流すだけで効果があるなら
今ごろ日本中の人が英語を
話せるようになっているはずです。
私たちは普段から英語の曲や映画を
聞き流していますが、
それだけで英語を話せるように
なった人はいませんよね?
初心者が英語を聞き流して
効果を実感するためには、
音声の内容を前もって
把握しておくことが大切です。
自分のレベルに合った音声を選んで
その内容を理解した上で
聞き流しに取り組んでみて下さいね〜
コメント