MENU
まずは無料体験!世界最大級のオンライン英会話教室
世界最大級のオンライン英会話EF English Live
【まずは無料体験!】業界初!予約不要で24時間365日好きな時にレッスンができる!『ネイティブキャンプ』
オンライン英会話のネイティブキャンプ
【まずは無料体験!】国際基準の英語レッスンはじめよう!『Global Step Academy 』
英語で考えるオンライン英語学習

フリーターでも作れる!海外旅行向けクレジットカード3選

16661140289_0efc880108_z

定職につかず、アルバイトや派遣社員として生計を立てている、いわゆるフリーターの人でも作れる海外旅行向けのクレジットカードを3つ紹介します。

クレジットカード作りの参考にどうぞ!

photo by GotCredit

 

[ad#top]

 

海外旅行向けクレジットカードとは?

そもそも、海外旅行向けクレジットカードとはどのようなものを指すのでしょうか。海外旅行で役に立つクレジットカードとは主に、以下の3点のサービスが付帯しているものを指します。

1. 海外旅行保険が充実している
2. 世界各国で使える
3. カスタマーサポートが充実している

この中でも特に、1の「海外旅行保険が充実しているかどうか」がポイントになりますので、クレジットカードを選ぶ時はその辺りに注意して選んでみてください。

【参考:知って損なし!海外旅行向けクレジットカードの選び方のコツ

2については、VISAとMasterCard(JCB)の2枚があれば十分です。3についても、今回紹介するカードには全て日本語のカスタマーサポートがついているので特に心配する必要はありません。

 

 

フリーターでも作れるクレジットカードはこれ!

それでは、フリーターでも作れる海外旅行におすすめのカードを紹介してきます。保険内容を比較して見てみてください。

楽天カード

スクリーンショット 2015-03-21 14.13.57
[出典:http://card.rakuten.co.jp/]

年会費  :無料
付帯条件 :利用付帯
国際ブランド:選択可

【海外旅行保険】
①死亡・後遺傷害 :2000万円
②傷害・疾病治療費:200万円
③賠償責任 :2000万円
④救援者費用 :200万円
⑤携行品損害 :20万円

まずはCMでもお馴染みの楽天カード。過去の携帯電話料金の支払いが滞っているなどの問題がなければ、フリーターの方でも比較的簡単に作ることができます。

年会費無料にもかかわらず、200万円までの「傷害・疾病治療費」、20万円までの「携行品損害」がついている夢のようなカードです。

 

また最近では、女性向けの楽天カードで「楽天PINKカード」というカードも登場しており、女性に嬉しいサービスが充実しています。

海外旅行向けのクレジットカードをまだお持ちでない場合、まずは「楽天カード」を作ると良いでしょう。

 

楽天カードを使うときには、2つの注意点があります。

まず1つ目は、楽天カードは「利用付帯」のカードであるということ。利用付帯とは、「航空券やホテルなどの旅行にかかる費用を楽天カードで決済してくださいよー」というもの。旅行代金のカード決済が確認できた場合のみ、海外旅行保険が適用されるということになります。

旅行代金は、何らかの方法で払わないといけないものですから、このハードルはそれほど高くはなさそうですね。

 

そしてもう一つの注意点は、楽天カードをキャッシングで利用した場合、自動的にリボ払いになるということです。

リボ払いは、ご利用の金額・件数にかかわらず毎月の支払い金額が一定になる便利な返済方法ですが、利息が高くなる傾向にあるので注意が必要です。

楽天カードでのキャッシングの場合、「リボ払い」から「一括返済」への返済方法の変更はネット上で簡単にできますので、お金に余裕がある場合は、一括返済に変更することをおすすめします。

 

JCB EIT(エイト)

スクリーンショット 2015-03-21 14.12.49
[出典:https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/eit.html?link_id=cojp_osc]

 

年会費 :無料
付帯条件 :自動付帯
国際ブランド:JCB

【海外旅行保険】
①死亡・後遺傷害 :2000万円
②傷害・疾病治療費:100万円
③賠償責任 :2000万円
④救援者費用 : 100万円
⑤携行品損害 : 20万円

こちらの「JCB EIT(エイト)カード」もフリーターでも作れるクレジットカードとして有名です。JCBなので、VISAやMasterCardの予備のカードとしてもおすすめです。

年会費無料で自動付帯の海外旅行保険が付いているのはとても魅力的です。新規入会で3000円分のポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。

JCB EITカードを使うときの注意点として、ショッピング利用時は必ずリボ払いになるということです。返済方法の変更は出来ないので、計画的に利用することが大切です。

 

三井住友VISAクラシックカードA

スクリーンショット 2015-03-21 14.29.44
[出典:http://www.smbc-card.com/index.jsp]

年会費 :1500円(初年度無料)
付帯条件 :自動付帯(300万円まで)
国際ブランド:VISA

【海外旅行保険】
①死亡・後遺傷害 :2000万円
②傷害・疾病治療費: 100万円
③賠償責任 :2500万円
④救援者費用 : 150万円
⑤携行品損害 : 20万円

フリーターでも作れる海外旅行保険付きのおすすめクレジットカードといえば、この「三井住友VISAクラシックカードA」です。

スタンダートな「三井住友VISAクラシックカード」も定番でおすすめですが、海外旅行に頻繁に行くのであれば「三井住友VISAクラシックカードA」が断然おすすめ!

 

わずか250円の年会費の違いで、海外旅行保険がより充実していて、自動付帯での利用が可能になります。「傷害死亡・後遺傷害」のみの適用となりますが、国内旅行傷害保険が付いているのも嬉しい点ですね。

このカード、世界的な信頼がとても高くあらゆる国で使用することが可能です。また、24時間体制でのカスタマーサポートもとても充実しており、安心してカードを使うことができます。

 

 

まとめ

以上今回は、フリーターでも作れる海外旅行におすすめのカードを3つ紹介しました。

・楽天カード
・JCB EIT(エイト)
・三井住友VISAクラシックカードA

これらのカードは海外旅行保険やカスタマーサポートが充実しているので、海外旅行に行くときにはぜひ持っていきたいカードです。

予期せぬトラブルに遭ったときのために、海外旅行には2枚以上のクレジットカードを携帯することが推奨されていますが、これらのカードをうまく組み合わせて持っていきたいところですね。

 

もし上記のカード全ての審査に落ちてしまった場合、海外旅行保険は付いていませんが、アコムの「ACマスターカード」はさらに審査に通りやすく、即日発行できるカードとしても有名です。

また、クレジットカードではありませんが、「楽天VISA デビットカード」は審査なしで誰でも取得できて、海外でも使える便利なカードですので、こちらも合わせてチェックしてみてください。

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次