TOEICは、英語によるコミュニケーションおよびそれにまつわるビジネス能力を検定するための試験です。
ビジネスの知識そのものを問われることはありませんが、ビジネスの場で使われる英語が多く出題されます。
TOEICに出る「出張時の英単語と英文フレーズ」
今回は海外出張の場面を念頭にそこで使われる単語、英文フレーズを中心に解説をしていきます。
実際に出張を経験されていないビジネスマンや学生の方にも理解いただけるように場面ごとの設定を分かりやすく具体的に説明いたします。
出張時の移動
移動中で、出張中で:on the road
出張日当:daily allowance:
仮払金:advance payment:
交通費:travel expenses
出張経費:travel expenses for business
移動中:これはいろいろな場面を想定して単語を使い分ける必要があります。
in transit: 飛行機やバスなど乗り物に乗って移動している際に使います。
on the bus・train: 単純にバス、電車に乗っていますという意味になりますが、そのような状況で電話がかかってきた場合には「今、移動中です」という意味で、I’m on the bus・train.を使うことができます。
歩いて移動している場合には、I’m walking. となります。on my way to 乗り物や徒歩の場合どちらでも使えます。この場合は目的地を明確に伝えることになります。
I’m on my way to ABC company. ABC社に移動中です。
ある程度の距離を移動する場合には、traveling to を使うことができます。
I’m traveling to Osaka.
bus stop:バス停
taxi stand:タクシー乗り場
plat form:ホーム(駅)
time table:時刻表
get off at:~で下車する
get on at:~で乗車する
transfer to:~に乗り換え
fare:運賃
traffic jam:渋滞
タクシーを使う場合
Do you know where I can get a taxi? どこでタクシーを拾えますか。
I’d like a taxi, please. タクシーをお願いします。(ホテルやレストランでタクシーを呼んでもらうときに使います。)
Taxi driver: Where would you like to go?どちらまでいかれますか。
Passenger: I’d like to go the ABC station. ABC駅までお願いします。
Is the meter switched on? メーターは入っていますか
Please switch the meter on. メーターを入れてください。
That’s fine, keep the change. お釣りはいりません。(チップとして渡すときに使います。)
タクシーの会話例
Taxi driver(T): Where to sir?
Passenger:(P):ABC Station、in front of the station.
(T): Sure
(P): How long does it take?
(T): About 30 minutes.
(P): Really? 30minutes?
(T): Yeah, the traffic jam is really bad today.
(T):どちらまでですか。
(P):ABC駅までお願いします。駅の正面で。
(T):かしこまりました。
(P):どのくらいかかりますか。
(T): 30分ぐらいです。
(P): 本当ですか。30分も?
(T): ええ、今日は渋滞が酷いので。
バス(電車)での会話例
Information desk(I): Can I help you?
Passenger(P): Yes. What time is the bus to the ABC park?
(I): The nest bus is at 11p.m.
(P): OK. How much is a ticket?
(I): Single or return?
(P): A single.
(I): A single ticket is $20.00.
(P): OK, fine. Which bus stop does the bus leave from?
(I): The bus leaves from bus stop 8.
(I):どうかされましたか。
(P):ええ、ABC公園行きのバスは何時でしょうか。
(I):次のバスは11時なります。
(P):バス代はいくらになりますか。
(I):片道でしょうか。往復でしょうか。
(P):片道です。
(I):片道ですと20ドルになります。
(P):わかりました。バス停は何番になりますか。
(I):8番乗り場となります。
日程調整
・schedule: 日程
・adjustment of schedule: 日程調整
・have a fixed schedule: 日程が決定している
・postpone: 延期する
・meeting, powwow: 会議・ミーティング
・attendance: 出席者
・cancelation: キャンセル
・conference minute: 議事録
・the day’s schedule: その日の予定
・the day’s agenda: 議事日程
・proceed with the order of the day: 日程に入る
・Are you available for brief meeting now?
今簡単にミーティングをさせていただくお時間はありますか。
・Do you think you will be available for an interview tomorrow?
明日、面接をしていただくお時間はありますか。
・Please let us know your availability.
御都合を教えていただけますか。
・We will have a meeting with our client next week.
来週、クライアントとミーティングをすることになりました。
・I would be grateful if you could let me know your availability for the meeting.
会議をさせていただきたいのでご都合を教えていただけると幸いです。
・Please let us know when it is most suitable for you.
一番ご都合の良い日時を教えてください。
・Please let us know when it will be convenient for you to have a meeting.
会議をするのにいつご都合がよろしいのか教えていただけますか。
・Please give us some slots of your availabilities
御都合の良い日時をいくつか教えてください。
・I’m basically available for a Zoom meeting between 3pm and 5pm on Wednesday this week.
今週でしたら基本的には午後3時から5時までの間でしたらズーム会議の時間が取れます。
・I’m sorry but I’m not available the whole week next week.
申し訳ありませんが、来週はずっと予定が詰まっております。
・Apologies for any inconvenience but we would like to push back the five o’clock meeting by an hour.
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、5時からのミーティングを1時間遅らせます。
・Please be noted that the interview at 11pm today is moved up by an hour.
今日11からの面接は1時間前倒しになりました。
・Please be informed that the meeting will start at 3pm as scheduled.
会議は予定通り3時から行われます。
・We are currently arranging the meeting to discuss the project.
プロジェクトについて話し合う会議のスケジュールは現在調整中です。
・We will let you know the details of the meeting once arranged.
会議の詳細は決まり次第お知らせします。
空港シーン
・destination: 目的地
・flight: フライト
・connection: 乗り継ぎ
・transit: 日本では飛行機の「乗り継ぎ」を意味します。
ただし、乗り継ぎには機内食や燃料を補給するために機体を降りて一時的に待機してその後同じ飛行機に乗る場合と、目的地まで直行便がないために途中の空港で別の飛行機に乗り換える場合もあります。
・boarding pass: 搭乗券
・passport: パスポート、旅券
・flight delay: フライト遅延
・flight cancellation: 欠航
・customs: 税関
・immigration clearance: 入国審査
・embarkation procedure: 出国手続き
・security check: 手荷物検査
・identification: 身分証明書
入国審査
・May I see your passport?
パスポートを見せていただけますか。
・What is the purpose of your visit?
入国の目的は何ですか。(観光ですか、ビジネスですか)
・What is the purpose of your visit to the United States?
アメリカに来た目的は何ですか。
・On business・Business trip
仕事です。
・Are you traveling alone or with a group?
一人ですかそれとも団体ですか。
・How long are you going stay in this country?
この国の滞在期間はとのくらいですか。
・I’ll be staying for 5 days.
5日間滞在します。
・Where are you going to stay?
どちらに滞在しますか。
・I’m staying ABC hotel.
ABCホテルに滞在します。
・Do you have a return ticket?
帰りのチケットはお持ちですか。
・Could you say that one more time please.
もう一度お願いできますか。(相手の質問が聞き取れなかったとき)
税関・チェックイン
・Do you have anything to declare?
申告する物はありますか。
・I’d like to check in. My name is Yamada.
チェックインをお願いします。山田です。
・May I see your ticket and passport please?
航空券とパスポートを見せてください。
・Which one do you want a window seat, or an aisle seat?
窓際と通路側どちらの席がよろしいですか。
・I’d like a window seat.
窓際でお願いします。
・How many pieces of baggage do you have to check?
預ける荷物はいくつありますか。
・Do you have any carry-on baggage?
機内に持ち込む手荷物はありますか。
・This handbag and one shopping bag.
このハンドバッグと買い物袋一つです。
・What time do you start boarding?
搭乗開始は何時ですか。
・The flight was nice and it’s a relief to finally arrive here.
フライトは快適でした、無事着いてほっとしています。
・Thank you very much for coming to greet me at the airport.
空港までお出迎え有難うございます。
ホテルやレストランでのやり取り
ホテルにて
・hotel reservation・booking: ホテルの予約
・cancellation charge, cancellation fee: キャンセル料金
・cancellation: キャンセル
・check-in time: チェックイン時間
・check-out time: チェックアウト時間
・early check-in: アーリーチェックイン
・overbooking: オーバーブッキング
・tip, gratuity: チップ
・motel: モーテル
・sleeper train: 寝台列車
・bellhop, hotel porter: ベルボーイ
・concierge: コンソルジュ
・general manager: 総支配人
・manager: 支配人
・airport transfer: 空港送迎
・breakfast buffet: 朝食ビュッフェ
・dinning: 食事、レストラン
・front desk, reception: フロント
・laundry: ランドリー
・lobby: ロビー
・parking: 駐車場
・double bed: ダブルベッド
・guest room: 客室
・safety box: 金庫
・wake-up call: モーニングコール
・Do you have a room available?
利用できる部屋はありますか。
・I’d like to stay for 2 nights.
2泊したいです。
・Check in, please. My name is Yamada.
チェックインをお願いします。山田です。
・Do you accept this card?
このカードは使えますか。
・When is breakfast time?
朝食は何時ですか。
・Where can I have breakfast?
朝食はどこで食べられますか。
・Can I have breakfast in my room?
部屋で朝食は取れますか。
・Can I use the Internet in my room?
部屋でインターネットは使えますか。
・Can I borrow a cable?
ケーブルをお借りできますか。
・Could you raise(lower) the temperature in my room?
部屋の温度を上げて(下げて)もらえますか。
・Would you tell me how to use this shower, please.
このシャワーの使い方を教えていただけますか。
・Could you make up my room, please.
部屋を掃除していただけますか。
・The next room is very noisy. I can’t sleep.
隣の部屋がうるさくて寝られません。
・Excuse me, but the room lights suddenly went out.
すみませんが部屋の明かりが突然消えました。
・I feel sick.
気分が悪いです。
・Would it be possible to extend my stay till tomorrow?
明日まで滞在を延長することはできますか。
・Good morning. Room 1112. Check out, please.
おはようございます。1112号室です。チェックアウトをお願いします。
・Would you call a taxi for me?
タクシーを呼んでいただけますか。
レストランにて
・reservation: 予約
・order: オーダー、注文
・server to serve: ウェイター、ウェイトレス
・BYO(bring your own): お酒の持ち込み
・starter, appetizer: 前菜
I’ll start with the 〇〇.
〇〇で始めたい。
・main course: メインコース
・dessert: デザート
・check: 会計
・tip: チップ
・It’s my treat: 私が払います
・bill split, Dutch account: 割り勘
・à la carte:一品料理の
・beer on tap: 生ビール
・buffet: セルフサービス、ビュッフェ形式の料理
・casher: レジ係
・combo: (料理の)セット
・cutlery: ナイフ、フォークやスプーン
・draft: 生ビール
・last call: ラストオーダー
・side dish: 付け合せ料理
・specials: その日のお勧めメニュー
・waiter: ウェイター
・waitress: ウェイトレス
・I’d like to make a reservation for tomorrow at 7a.m.
明日の7時に予約をお願いしたいのですが。
・I’d like to make a reservation for five for tomorrow’s lunch.
明日の昼食を5名で予約したいのですが。
・For how many?
何名様ですか。
・For four.
4名です。
・満席:fully booked, fully occupied
・Are you ready to order?
ご注文はお決まりですか。
・No. We need a few more minutes.
いいえ、もう少し時間をください。
・I’ll have a stake.
ステーキにします。
・What do you recommend?
お勧めは何ですか。
・I’ll be back to take your order.
後ほど注文をうかがいにまいります。
・Would you like something to drink?
お飲み物は何になさいますか。
・Enjoy your meal.
ごゆっくりお召し上がりください。
・May I have a check, please?
お会計をお願いできますか。
・I’m sorry but we are full right now.
申し訳ございませんが只今満席です。
・There’s about a 30-munute wait now.
ただいま30分待ちです。
・How many people in your party?
何名様ですか。
・Follow this way.
こちらです。
・Here is your table.
お席はこちらになります。
・Can I have a refill?
お代わりをいただけますか。
・Are you finished?
お食事は終わりましたか。
・I have done.
はい、食べ終わりました。
・No. I’m still working on it.
いえ、まだ食事中です。
・That was good.
ごちそうさま。おいしかったです。
御礼や報告のビジネスメール
・Thank you for~: ~に感謝いたします。
・hospitality: おもてなし
・your thoughtfulness: お心配り
・the courtesies extended to us: 私たちへの親切
・your attention to detail: 細部にわたる気配り
・It was very kind of you to take the time to~: ~するのに時間を割いてくださり有難うございました。
・It was a very worthwhile time~: 価値ある時間を過ごすことができました。
・I was impressed with~: ~に感銘を受けました。
・trip report: 出張報告書
・period of business trip: 出張期間
・daily allowance: 出張日当
・advance payment: 仮払金
・travel expenses: 交通費
・Traveling expenses for business: 出張経費
・reimbursed expenses: 立替経費
・Thank you for your hospitality in Boston.
ボストンでのおもてなし有難うございました。
・Thank you very much for the courtesies extended to us when we visited your New York office.
貴社のニューヨーク事務所訪問の際は御親切にていただき有難うございました。
・I was impressed with your attention to detail and quality control as well as your business plans.
細部にわたる心配りと品質管理そして貴社のビジネスプランに感銘を受けました。
・It was a very worthwhile time for me in London.
ロンドンでは価値ある時間を過ごすことができました。
・We would like to establish a good relationship with your company.
貴社とはい関係を築いていきたいと考えております。
・It was very kind of you to take the time to show me around the city.
市内を案内してくださり有難うございました。
御礼メール例
Subject: Thank you for the hospitality in London
Dear Mr. Smith
Thank you for the hospitality extended to us during our stay in London.
I believe the meeting as really helped to share our business strategy between us.
More than anything else, I was impressed by your dedication to the web marketing strategy.
I enjoyed talking with you and it was a very fruitful business trip.
I hope to return the favor and host you here in Japan.
I’m looking forward to seeing you soon.
Best regards
Yamada
件名:ロンドンでのおもてなしの御礼
スミス様
ロンドン滞在中のおもてなし有難うございました。
今回の会議により、私たちの経営戦略の共有に大きな助けになったと確信しております。
特に、貴社のウェブマーケティング戦略におけるこだわりに感銘を受けました。
楽しくお話をさせていただいた上、とても実りの多い出張となりました。
日本でおもてなしのお返しができればと思います。
近いうちまたお目にかかれることを楽しみにしております。
山田
出張報告メール例
Dear Smith Manager
I would like to report the last week’s India trip.
Period of travel: May 10-15,2022
Destination: India
Report of travel:
I promised to have tasting event of Japanese Sake at ABC department store which the biggest supermarket in Munby
The target customer of Sake is foreigner living in Munby or high-class residents.
The sales for 3 days are 200pcs. I think it is acceptable result.
Thank you for your time
Best Regards
Taro Yamada
スミス部長殿
先週の出張報告をさせていただきます。
出張国: インド
営業報告:ムンバイ最大のスーパーである「ABC」で店頭試飲会の日時を取り付けました。
ムンバイ在住の外国人や現地の富裕層に実際に試飲をしてもらい購入を検討してもらいました。
結果、3日間で売り上げは約200本。ある程度満足のいく結果でした。
以上宜しくお願いいたします。
海外出張時に気をつけたいこと
持ち物
・パスポート、ビザ パスポートの有効期間、残存期間はあらかじめチェックしておきましょう。
・航空券(Eチケット)
・渡航先により必要な書類があります。
- ワクチン接種証明書(日本の自治体発行)
- PCR検査の陰性証明書
- ホテルの予約確認書
- 二次元コード(アプリを通じて取得したもの)
・マスク、除菌シートなど衛生用品
・体温計
・Wi-Fiルーター(空港でレンタルすることも可能です)
・モバイルバッテリー
・入国後長期の隔離がある場合は日本食、洗濯グッズなど
ロストバゲージが起こることを想定して以下のものは携帯しておくことをお勧めします。
・スーツは着用する(必要な場合のみ)
・PC,必要書類
・変圧器、変圧プラグ
・現金 事前に日本である程度両替を済ませておきましょう。
・クレジットカード(できれば国際ブランドのものを2枚以上)
・時差を考えて日本時間と現地時間に合わせた時計を2つ
・携帯電話 レンタルする場合は番号が分かった時点ですぐに会社に連絡を入れておくことをお勧めします。
・宿泊先でのインターネット、メールの使用確認 緊急連絡の手段の一つとして無料のメールアカウントを取得しておくとよいでしょう。
・名刺交換をしたら相手の名刺に日時、場所を記入しておくことをお勧めします。
・欧米で初対面の相手には目をみてしっかりと握手をするべきです。日本人にとっては馴染みのない習慣ですがビジネスシーンでは大切な行為となります。
・国によって習慣や人柄が違うことを理解すること。日本式のやり方が通じないことがありますがそれは仕方のないことと受け入れることも必要です。
・チップ 日本ではなじみのない習慣なので、満足のいくサービスを受けた時に支払うものと考えている人もいますがこれは違います。
チップはサービスチャージと同じだと考えチップを受け取る側がお客様に対してサービスを保証するためのものだと考えてください。
目安としてはレストランの場合料金の10~15%、ホテルでのポーターやルームメイドには日本円で100円程度を、そしてタクシーを利用する場合は乗車料金の10%程度つまりはお釣り程度だとお考え下さい。
まとめ
出張時の英単語およびフレーズをまとめてみました。
実際のビジネスシーンでもでもよく出てくるシチュエーションですからTOEICでは頻出といっても過言ではありません。単語などはそれほど難しいものはないと思います。日本語になっているものも多いですし意味も日本語と同じものが大半です。
また、ビジネスメールは型があります。
今回、例文を載せておきましたので型をしっかり見て本番でも応用ができるようにしておきましょう。最近、海外出張の許可要件としてTOEICの点数を用いる会社も増えているようです。
是非とも高得点を狙って海外出張に出て新しい経験を積み上げてください。
では、頑張ってください。
コメント