記事監修者一覧
内田 綾子(Ayako Uchida)
『経歴』
- 上智大学文学部英文学科卒業
- サンフランシスコ州立大学大学院卒業(TESOL修士号取得)
- ウーロンゴン大学大学院教育学部博士課程進学
- 上智大学、横浜国立大学、白百合女子大学の元非常勤講師
『保有資格』TOEIC Listening & Reading Test 965 point
長島 咲織(Saori Nagashima)
現在フリーランスで英語から日本語への映像翻訳(字幕)、文書翻訳を行う。得意なジャンルはヒューマンドラマ、コメディ、ラブコメ、ドキュメンタリー、音楽、旅、グルメ、ヨーガ等、カルチャ―にまつわるもの。また企業の研修、会議、ニュースレターの翻訳や、観光サイト、アート系の翻訳なども手掛ける。日英の翻訳、写真やライティングも好きで、少しずつ活動の場を広げたいと活動中。
経歴:中学・高校(4年間)をカナダのトロントで過ごす。また20代にはアメリカのアトランタで大学に入り、社会学、スペイン語、人間学を学ぶ。広告代理店、留学斡旋代理店、大学秘書、翻訳会社、制作会社での勤務を経て、2011年よりフリーランスで翻訳の仕事をスタート。翻訳と共に、英語の内容チェック、校正、リライトなども行う。
金澤 ニコラス(Nicholas Kanazawa)
アメリカ出身。武蔵野音楽大学を卒業。学習塾で、英語講師の経験有。音大時代、大学からの依頼で、海外からの客員教授への通訳やメールの翻訳を担当 。現在は国際アーティスト団体[International Saxophone Academy]にて、専属で同時通訳や翻訳、字幕作成の活動中をする傍ら、フリーランスで演奏活動、翻訳、通訳、執筆活動にあたっている。英語が第一言語。
田中 康充(Yasumitsu Tanaka)
帰国子女で、アメリカの大学であるCanisius Collegeを卒業、TOEIC 960以上、外資エージェンシーであるEdelman Japanにて翻訳作業や動画の編集を行う。
保有資格:TOEIC 960点
関灘 広毅(Hiroki Sekinada)
アパレルメーカーで3年間、企画営業として勤務。その後1年間オーストラリアでのワーキングホリデーを経て、現在外資系データコンサル会社(社内公用語:英語)でコンサルティング営業として勤務
経歴・スキル・資格等
・関西学院大学文学部卒業
・東証一部上場企業で営業として約3年間勤務
・オーストラリアでワーキングホリデーとして1年間生活
・オーストラリアレストランでサブマネージャーとして勤務
・帰国後TOEICスコア950を取得を機に活動開始
・現在は外資系データコンサルティング会社で勤務
(社内公用語=英語)
・TOEIC950(リスニング490、リーディング460)
・ケンブリッジ英語検定FCE取得 Grade B
・CEFR 173(レベルB2 グレードB) ご参考(文部科学省HP:各英語資格とCEFRの対照表)
・BATIC(国際会計検定)アカウントレベル
・ファイナンシャルプランナー3級
田中 富美子(Fumiko Tanaka)
日本での詰め込み式受験勉強と駅前留学を経て、英語にも興味を持つ。高校時代・大学時代にそれぞれ「オーストラリア」と「南アフリカ共和国」へ交換留学。人道支援業界へ進むために、イギリスのマンチェスター大学院にて国際開発学(復興支援専攻)を学ぶ。ロータリー財団国際親善奨学生。NGO職員として災害後・紛争地の復興支援に従事。
国際結婚を機に、現在はイギリス在住。フリーランスで字幕翻訳、文書翻訳、英語論文校正などを行う。また、ロンドンの展示会参加企業のアテンド同時通訳やオンライン会議逐次通訳も手掛ける
今川 彩香 (Ayaka Imagawa)
再エネ企業の広報・マーケティング部に勤めるワーママライター。二児の母として子育てに奮闘しながら自身の経験を生かして英語教育や環境活動について情報を発信している。
経歴:二輪外車ディーラーにて営業・イベント企画などの経験を積み、アメリカ・ロサンゼルスへ単身語学留学(滞在年数:4年半)。留学期間中は住み込みのベビーシッターとして、そして帰国後は英会話講師として子供と関わり、年齢ごとの子供の成長特性や日本の英会話業界のスタンダードと課題について学ぶ。現在は再エネテック企業の広報マーケティング担当として働きながらライターとしても活動の幅を広げている。
資格:大型自動二輪免許/太陽光設計士2級/TOEIC800点
大沼 小夏(Konatsu Onuma)
高校生でアメリカに留学(Paradise valley high school)し、日本の大学である東洋大学 グローバルイノベーション学科に進学。授業の大部分を英語で受講。保有資格:TOEIC 840点
Kanako
ハワイ・オアフ島在住のライター。自身のインスタグラムでは約1万人のフォロー ワーを持ち、毎日現地から最新情報を発信している。ライターの傍ら、美容家とし ての活動、店舗や製品のPR担当も行っている。
経歴:大手外資系化粧品会社に13年勤務。 メイクアップアーティスト、美容セミナーの講師として活動していた。これまでに 行った、スキンケアやメイクのアドバイスは約2万人以上に及ぶ。 国際結婚後ハワイに移住。海外コスメやナチュラルコスメの研究をしながら美容、 海外生活に関する情報発信をしている。
資格:日本化粧品検定1級 / アロマオイル検定1級 / 色彩検定1級
長谷川 弥生(Yayoi Hasegawa)
【保有資格】
【経歴】
- 2019年7月〜2020年1月 シンガポール空間デザイン会社 インターンシップ(ホームページ内のコンテンツとしてWeb集客を目的にした記事作成(WordPress)、空間設計の現場で中国語通訳)
- 2021年 外国語大学 中国語学科 卒業(アルバイト経験有り(ホテルスタッフ1年、アパレル販売1年、iPhone・アンドロイド販売2年))
- 2021年2月〜現在(バリスタ(兼中国語通訳)をしながら勤務時間外にランサーズで活動)
秋元 敦子(Atsuko Akimoto)
関西外国語大学在学中、交換留学生としてユタ州立大学へ派遣留学。大学卒業後は大手英会話スクールの運営に携わり、その後、英語力を活かしたマーケティングの世界に興味を持ち外資系広報代理店に転職し15年間勤務しました。AE(アカウント・エグゼクティブ)からAS(アカウント・スーパーバイザー)としてクライアントの課題解決に向けたPRコンサルティング業務に従事。
プレスリリースをはじめとする広報資料全般の作成、取材対応や記者会見、プレス旅行などを含むメディアリレーション、危機管理対応、クライアントコンサルティング、年間広報プランの企画、予算管理等といった企業広報業務全般を行っていた経験あり。日常のクライアントコミュニケーションは英語で広報資料作成についても日英同時に実施した経験もあり。担当クライアントは多くの方に馴染みのある大手外資系企業ECサイトやスポーツメーカー、航空会社、ホテル等の一般消費者向けサービス。
現在は、沖縄在住2児の母として主婦の傍ら隙間時間でフリーランスライターとして活動中。
西野 由佳(Yuka Nishino)
【経歴】
- 外国語大学の英文学科卒業
- 国内メーカーや外資系企業にて、英文事務、貿易事務など、海外に関わる仕事に10年以上従事
- 現在は、日本で働く外国人の在留諸申請業務に携わる
- 一児の子育てとフルタイム勤務の傍ら、2021年9月より、ライター活動を開始
【保有資格】
- TOEIC825点
サイト総合監修者・統括者
Shintaro Suzuki
日系・米系大手証券会社にてリテール、投資銀行業務に従事。業界トップの鉄・石油などの企業を担当し、資金調達・企業再編などのコーポレートファイナンス業務、財務コンサルティングを行う。鉄・石油・化学などの資源・素材系の日本業界トップの大手上場企業を担当し、社債発行、株式発行、M&A、IR戦略、運用業務、保有株式の有効活用、株式売買などを経験。その後、業界トップのM&Aブティック企業にて、様々な業種の上場・未上場企業のM&A業務を行う。M&A業務後は、外資系大手金融機関にて、上場企業、IPO目指す未上場企業、資産50億円超の超富裕層への財務アドバイス、資産運用、資産保全業務に従事。
資格:AFP、M&Aシニアエキスパート、Certified Wealth Management Advisor (CWMA)など保有。
ご参考:CWMA